厳島神社(埼玉県北本市高尾)

さいたま川口

いつくしまじんじゃ

  • 高尾氷川神社の境内社で、かつてこの場所には御神木の杉の木が立っていた
  • 万治3年(1660年)、この御神木に龍燈(怪光)が出現して昇天した
  • その後元禄14年(1701年)に大風で御神木が倒れ、その跡を掘り下げて池を造って中島に社を建てた(創建伝説)

『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.47

埼玉県北本市 高尾

タイトルとURLをコピーしました