投石峠(群馬県神流町)

西毛

なげいしとうげ

  • 西御荷鉾山と東御荷鉾山の間にある峠
  • 空海によって退治された鬼が、武器として使っていた石棒(武具)をここから投げ放った(投げ石:地名の由来)
  • 石が落ちた場所は“鬼石”という地名となった

『日本の伝説27 上州の伝説』(角川書店)p.117

群馬県神流町 生利/柏木

タイトルとURLをコピーしました