玉泉院 久の松(香川県善通寺市)

西讃

ぎょくせんいん ひさのまつ

  • 空海が掘った湧水(玉の泉)から始まる寺院(名称の由来)
  • 西行が善通寺を訪れ、ここに庵(西行庵)を建てて滞在した
  • 滞在中に和歌を詠み、そこに織り込まれた松の木(久の松)が境内にある

『日本の伝説5 讃岐の伝説』(角川書店)p.57

香川県善通寺市 南町

タイトルとURLをコピーしました