北総龍正院(千葉県成田市) りゅうしょういん通称・滑河観音ある冷害(天災)の年、領主の(小田)将治(地方豪族)が仏に祈願すると、結願の日に朝日姫と名乗る少女が現れた将治は朝日姫に小田川の朝日ヶ淵へ連れて行かれ、そこで老僧から一体の観音像(仏像)を与えられた観音像を祀る... 2025.04.25北総
国頭義本王の墓(沖縄県国頭村) ぎほんおうのはか王位に就いてから天災や疫病が続いたため、義本王は焼身自殺を図ったがにわか雨のために叶わず、この地に隠遁した(陵墓)この地で子をなしたが、その後成長して尚円王の祖先となったとされる(琉球の名族)『日本の伝説2 沖縄の伝説』(角... 2025.01.14国頭