海部知多野間大坊(愛知県美浜町) のまだいぼう正式名・大御堂寺平治の乱で敗走した源義朝が暗殺された地に造られた墓を供養するために建てられた義朝が刀剣を持てない風呂場で殺されため、墓所には木刀の形をした卒塔婆が供えられる境内には義朝の首級を洗った血の池があるが、国の変事がある... 2025.05.13海部知多
洛外将軍塚(京都市山科区) しょうぐんづか平安京造設時に和気清麻呂の献策によって造られた塚土製の武人像に甲冑・武具を着けて埋める保元の乱、平治の乱など、国家の変事に鳴動する(予言の怪)『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.11日本伝承大鑑 京都市山科区 厨子奥花... 2024.12.12洛外