日羅

大阪

日羅公之碑(大阪府大阪市北区)

にちらこうのひ敏達天皇12年(583年)に、百済から招かれた官僚・日羅が暗殺された場所に建てられたとされる記念碑『日本の伝説8 大阪の伝説』(角川書店)p.23大阪府大阪市北区 天満橋
大分別府

円通寺(大分県大分市)

えんつうじ府内(大分)にあった日羅が、東の山に慶雲がかかっているのを見て登ろうとしたそこに9頭の鹿と、猪が現れて日羅を山頂へ導いた猪にまたがった異人が現れ、ここに寺を建てて衆生済度するよう頼んだ(創建伝説)鹿や猪が先導したため九鹿猪山と名付...
大分別府

大分元町石仏(大分県大分市)

おおいたもとまちせきぶつ覆い屋の中にある、高さ3mの薬師如来像日羅が建立したと伝わる磨崖仏『日本の伝説49 大分の伝説』(角川書店)p.13大分県大分市 元町