皿屋敷

西毛

宝積寺 お菊の墓(群馬県甘楽町)

ほうしゃくじ おきくのはか国峰城主・小幡信貞(戦国武将)の侍女であったお菊は、美貌を妬まれて陰謀によって蛇責めにあって殺された(嫉妬猜疑)その後、お菊は小幡家に祟り続けたとされ、皿屋敷怪談の原型ともされる『日本の伝説27 上州の伝説』(角川...
置賜

▲百子沢(山形県小国町)

ひゃっこざわ長者の家に奉公していたおはなは美しい容貌のため、長者に言い寄られる拒絶したおはなに怒った長者は、南京焼の皿の1枚を隠して、おはなに無実の罪を着せようとした(皿屋敷)おはなが池に入水すると、大蛇と化して(変身譚)荒れ狂い、ついには...
丹後

菊姫稲荷(京都府宮津市)

きくひめいなり別名・お菊稲荷「丹州皿屋敷」の伝承が残る宮津藩(大名)青山家は家中不取り締まりの件で、郡上八幡へ転封となっているかつて井戸も少し離れた場所にあったが埋められ、跡形もない『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.114京都府宮...