藤原氏

洛中

岩神の祠(京都市上京区)

いわがみのほこら二条城建設に伴い、御所の庭に置かれたが「帰りたい」と泣いたため(夜泣き石)築地の外に出した岩のそばに禿の姿をした妖怪(化け物)が現れ悪さをしたため、寺で貰い受け本来あった場所(現在地)に安置この辺は藤原時平(藤原氏)の屋敷跡...
洛中

清水寺 清水の舞台(京都市東山区)

きよみずでら きよみずのぶたい清水寺の本堂(堂宇:懸崖造り)。ここから飛び降りる珍事がたびたび起こった子を落としたが、落葉の積もったところに落ちたので怪我がなかった追っ手から逃れるために、衝立を羽に見立てて飛び降りて着地できた蹴鞠の名人・藤...