醜聞

峡東

大宮神社(山梨県笛吹市)

おおみやじんじゃ別名・守国神社祭神の三枝守国(伝承の男性)は、仁明天皇の夢に現れた(夢告)、丹波大安寺の大榎の枝が3つに分かれた場所にいた童子が長じた者九州を攻めた夷狄を退治して右近衛中将となったが、誤って女官に手出しした咎で甲斐国左遷され...
大分別府

大智寺 山弥長者逆修塔(大分県大分市)

だいちじ さんやちょうじゃぎゃくしゅうとう大智寺境内にある山弥長者の逆修塔金鉱(鉱山)を掘り当てて西国一の豪商と呼ばれた府内藩の大名・日根野吉明に対して、足で指差す不敬をおこなったため一族全員が処刑された(醜聞)命乞いの際に、屋敷から城まで...
南信

蓮華寺 絵島の墓(長野県伊那市)

れんげじ えじまのはか蓮華寺の境内にある、大奥御年寄だった絵島の墓所絵島生島事件(醜聞)で罪を得た絵島は高遠に幽閉され、生涯を終えた『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.212日本伝承大鑑 長野県伊那市 高遠町長藤