糸より神社(香川県高松市) 2025.03.022025.05.05高松坂出桶樽後醍醐天皇内親王商人姫君起源伝説平家の落人いとよりじんじゃ平家の落人(あるいは後醍醐天皇の内親王)であった姫君がこの地に流れ着いた生活のため頭にタライ(桶樽)を乗せて魚を売りに出たところよく売れたので、多くの女性が真似をした高松の魚行商である「いただきさん」(商人)の発祥とされ、神社に祀られた(起源伝説)『日本の伝説5 讃岐の伝説』(角川書店)p.13香川県高松市 浜ノ町