かぎひきいし
- 河童がこの石の上で人を待ち、指を絡ませて引き合う“鍵引”で人間を沼に引きずり込んでいた(怪の棲む石)
- 諏訪頼遠という怪力の武人が、鍵引勝負に勝ったため、河童はこの地を退散した(“夜の池”を作り移り住む)
- 「帰ってくるまで穂を出すな」と河童が葦の穂を摘んだため、赤沼(女神湖)の葦は穂が出来ない
『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.26
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/nagano/kagihiki.html
長野県立科町 芦田八ヶ野

『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.26
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/nagano/kagihiki.html
長野県立科町 芦田八ヶ野