雉の湯(長野県上田市)

東信

きじのゆ

  • 別所温泉の外湯の1つで、別名・大師湯
  • 怪我をした雉が湯浴みをしたとされる温泉
  • 慈覚大師円仁が北向観音堂建設時に好んでこの湯に入っていた
  • 安楽寺に安置される樵谷禅師・幼牛禅師の木像(重要文化財)が夜な夜なこの湯に入りに来たため、目玉をくり抜いてしまったという伝説(貴人像:動く絵や像)

『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.32
http://www.bessho-spa.jp/sight/spa.html

長野県上田市 別所温泉

タイトルとURLをコピーしました