まつばらすわじんじゃ のざらしのかね
- 松原諏方神社上社にある鐘
- 武田氏が佐久地方に攻め込んだ際、落合の慈寿寺にあったものを奪い取って運んだとされる
- 屋根のある建物に安置すると火事に見舞われるため(災いの器物)、野ざらしとされている
『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.14
https://genbu.net/data/sinano/matubara_title.htm
長野県小海町 豊里
『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.14
https://genbu.net/data/sinano/matubara_title.htm
長野県小海町 豊里