▲千人塚(大分県佐伯市)

臼杵佐伯

せんにんづか

  • 日輪当午塔とも
  • 堅田川のあたりで島津氏と佐伯氏が戦い(戦国の戦い)、多くの死者が出た
  • このあたりに幽霊が現れたり、合戦の雄叫び(声の怪)が聞こえるなどの怪異が続いた
  • 庄屋の芦川八郎兵衛が供養塔と塚を建てたところ、怪異が収まった

『日本の伝説49 大分の伝説』(角川書店)p.72

大分県佐伯市 長谷

タイトルとURLをコピーしました