神野寺(千葉県君津市)

内房

じんやじ

  • 日本武尊がこの一帯で阿久留王と戦ったが、諸神が現れて加勢したとされる
  • 聖徳太子は上の縁起を知ってこの地に建立したのが神野寺であり、関東一の古刹と言われる(創建伝説)
  • 造営の際に多くの鹿が手伝いに現れたことから、この一帯は鹿野山と呼ばれる(地名の由来)

『日本の伝説6 房総の伝説』(角川書店)p.65

千葉県君津市 鹿野山

タイトルとURLをコピーしました