鐘ヶ淵(千葉県君津市) 2025.04.272025.05.09内房鰻鯉湧水鐘戦国の戦い沈鐘伝説かねがふち里見氏と北条氏の戦い(戦国の戦い)の際に、九十九坊という大寺院が焼かれたが、梵鐘だけが沈められた(沈鐘伝説)念仏を唱えると底から水が湧き上がる(湧水)と言われる池の鮒や鯉を捕ると木の葉になり、鰻を捕ると蛇になるという『日本の伝説6 房総の伝説』(角川書店)p.64千葉県君津市 内箕輪